
マンションを売却する際に、エアコンも移設するかどうか検討している人も少なくないと思います。
次の新居に持って行くのか、新しく購入をするのか、どちらがお得なのでしょうか?
目次
マンションを移設した方が良い?
マンションを移設した方が良いのかという点は、その人次第になります。
比較的新しいエアコンを残すという場合には、買主にとってプラスになると思います。
古い型の場合には、残しておいてもあまり意味がありません。
エアコンを処分するためにも費用がかかるので、古いエアコンの場合にはマイナス印象を与える可能性があります。
購入希望者によっても、設備がほしいのかどうかは変わってきます。
エアコンの他にも、照明などは個人の趣向が出ますので、設備を置いて行くかどうかというのは非常に難しい問題となっています。
設備に関しては、売却をする際にプラスになる程度と考えましょう。
立地条件、外装、内装、共用部分などを基本的には見ます。
新居で使用する際には持っていっても良いかもしれませんが、処分する場合には十分に注意が必要となります。
売却を依頼している不動産業者の担当者に色々と話しをする事で、的確なアドバイスをもらう事が出来ます。
エアコンを移設する際の注意点ってある?
エアコンを長く使っていると、壁に跡が残ります。
もしもエアコンを移動した後に内覧があると、その跡が悪い印象を与えます。
エアコンを新居に移動する際には、売買契約が成立してからにしましょう。